【検証】PZ9296のトイレタンクをどう使うか? その1

こんにちは!

前回に引き続き、配管付きTNカプラーとトイレタンクを見ていきたいと思います。

PZ6296にはトイレタンクのLとRが8個ずつ同梱されていますが、どの車両に使うのがよいのでしょうか?各形式でLとRをどう使うか確認したいと思います。

↑165系急行電車

まずは前回の475系と同じ急行型の165系です。

↑165系の付属品

説明書の付属品一覧にはL・Rの表記はありませんが、他の記述を見るとLの様です。

↑165系のトイレタンクの説明

全車両に取り付けとなっています。クハ・クモハ・モハ・サハ・サロ・サハシ問わず全てLの様です。

↑183系のパッケージ

続いて特急型車両です。183系の説明書を確認します。

↑183系の説明書

付属品にはトイレタンクのL・Rの表記があります。すべてLを使用する様です。

↑183系のトイレタンクの説明

こちらも、全ての車両にトイレタンクLを取り付けます。

↑185系のパッケージ

続いて踊り子等で活躍した185系です。

↑185系のトイレタンクの説明

185系はトイレの付いていない車両があります。パンタグラフの付いているモハ185形とサハ185形は取り付けません。それ以外はトイレタンクRを取り付けます。

↑485系のパッケージ

次は特急型の定番、485系です。

↑485系のトイレタンクの説明

485系はLとRが混在しています。先頭車両はLを使用しますが、中間車両は基本的にRを使用します。グリーン車のサロはLとRを両方使用します。食堂車のサシは先頭車両と同じLを使用します。

流し管もLとRの区別がありますが、PZ6296では区別はありません。

↑583系(きたぐに)のパッケージ

最後は昼夜両用として製造された583系です。

↑583系のトイレタンクの説明

583系はすべてRを使用します。先頭車両、中間車両問わず全車両の様です。

 

まとめると下記の通りです。

・165・455・475系等の急行型 全車両 トイレタンクL

・183系 全車両トイレタンクL

・185系 トイレタンクR ※モハ185形とサハ185形は使用せず

・485系 クハ:トイレタンクL モハ:トイレタンクR サロ:トイレタンクLR サシ:トイレタンクL

・583系 全車両 トイレタンクR

これらをうまく把握して、パーツを使い切りたいですね。次回は各車両に装着してみて比較したいと思います。お楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA